祝!MHシリーズ10周年!!
という訳でしてな、初代モンスターハンター発売から数えて10周年。
いやぁ、長いようで短いようでやっぱ長かったんじゃないですか。
多分。
思い返せばMHとの出会いはとあるゲーム雑誌。
モンスターハンター(仮)というタイトルと一枚の画面写真が掲載された記事。
当時その記事を見たばれん太は思ったのです。
「おいおい、もっとヒネれよタイトル、カプコンよ」
とは言え天下のカプコン。
思えばゲーム人生、振り返ればたまにカプコン。
大魔界村、ロックマン、天地を喰らう(RPG)、ファイナルファイト、AVP、バトルサーキット、スト2、ヴァンパイア、X‐MEN、スタグラ、ジョジョ、サイバーボッツ、キカイオー、D&D、バイオ、VJ…
数々のブームや個人的に妙にハマったゲームを世に送り出してきたメーカー。
革新的だったり思い切ったカプコン流アレンジしてみたりなんやかんやクオリティには妥協ナシ。
アレ、なんか「カプコンの思い出を振り返る」になってきたぞ…
して、そんなカプコンがいよいよ新規タイトルでコンシューマーネットゲーム界に殴り込みだ。(バイオOBとかはおいといて)
手に汗握るOP。
なんかちょっとダサげなタイトルバック。
やたらめったら無骨なSE。
そして「目覚め」とともに始まるハンター生活。
世界に引き込まれました。
シンプルな世界。
シンプルなシステム。
シンプルな目的。
まあシンプルなハンターナイフにシンプルすぎる出で立ち(裸)で肉とって来いって言われた日にゃあどうしようかと思いましたが。
そのトラウマはいまだにばれん太を薄着にさせるのです。
さて、この頃10周年イヤー勝手に応援企画と称して旅を続けているわけですが。
その中では各地の様々なハンターさん達と出会い、言を交わして来ました。
そこで感じたこと。
そう、まだまだ多くのハンターさんにとっては、今年は10周年ではないのです。
ある者にとっては今年は6周年、ある者にとっては4周年、またある者にとってはまだ半年。
それだけ多種多様にハンターがいて、そして増え続けているという事でしょう。
MHシリーズはまだ、ただ振り返り懐かしむだけの遺物でなく現在進行形。
これからに向けて常に次代のモンスターハンターが期待されているのではないでしょうか。
それでもこっちにとっちゃあ10年ですよ、10年。
そりゃ10年間シリーズ全作品を網羅していた訳ではないけどさ。
10年って3650日だよ。
閏年加えりゃ3652日か。
時間になおせば87,648時間だ。
そのうちどれだけの時間をMHで消費しただよ。
総プレイ時間/3652で一日平均での時間が…あ、これ絶対計算したくないアレだわ。
えー、ハイ。
という訳でですね。
なにはともあれモンスターハンター10周年なのです。
これまでの10年、そしてこれからの10年。
こうして歴史は刻まれていくのですね。
「日本一周MHの旅」もですね、気分的には丁度ここらで折り返しくらいの気持ちなんですよ。
残りの旅路、「これから」を見つけることができればいいな、と思いつつ輪を進めて参ります。
いつ終わるとも定かにない、雲を掴むが如く旅ではありますが。
どうぞ最後までお付き合いしていただけたら、これ幸いにございます。
肉、喰ってるか?(モンスターの)
イェーイ!
メデタイ!
ブログランキング応援よろしクエ!
コメントを残す