ミュージアムを抜けた先に待つもの。
それがモンスターハンター・ザ・リアルの一大イベント
熱気あふれる会場がコチラ。
ここでのタイムアタックは日替わり闘技場クエスト。
USJ規定タイムクリアで記念品(バッジ&ステッカー)がもらえるなどの特典があります。
そしてこのタイムアタック、侮ることなかれ。
実はココ、関西・大阪界隈ハンターの一大戦場。
期間中の記録タイムは集計、長期間によってランキング争いが行われます。
いかんせん一発勝負の大会に比較してタイムが洗練されていくこの形式。
年間パスを握り締めた猛者たちの血気立ち昇る狩戦場なのだ!(誇張)
その他和気藹々としたリアル集会所やイベント日に行われる色々な大会があったりします。
ちなみにこの会場の一角には
「畳のちゃぶ台の上に詰まれた徳利をペイントボールでうまく倒すとお供アイルーがスカウトできる」
アトラクションがあります。
なんだか言っててよくわからないんですが。
とにかくそういう説明をされたんだから仕方ない。
ミュージアム出口の脇にティガレックス。
Twitterキャンペーン賞品の1/10モデルと同じものですね。
それにしたってこれやっぱりデカい。
なんせコレの1/10ですからね。
正直これが送られてきても置き場所に困るだろってレベルでした。
もうなんかリペイントして希少種にしちまおうぜって感じです。
それどころですらない大きさなんですけども。
せっかく(高い)金払ってんだからUSJをちょっとは楽しもうぜ!
てなわけでちょっとだけUSJで遊んできました。
アレですね、一人遊園地!
USJはウロウロしながら街並みを眺めてるだけでも結構楽しめます。
ある意味映画村みたいなもんですね。
和訳的に。
しかしまたその映画のチョイスが結構おっさんホイホイなんですよねえ。
でろりあーん。
これタンジアになかった?
とりあえずメインアトラクションっぽいジェットコースターでも・・・
と、行列の最後尾を覗いてみると
「只今200分待ち
200…
60進数に直す気も起こらないって言うか、ちょっと遊んでみようってレベルじゃねえぞ!
ていうかそのまま閉園時間じゃねえか!
平日とはいえ春休みシーズン。
そこそこに人が多いんですよ。
普段がどのくらいかは知らんですけど。
電光掲示板のアトラクションの待ち時間案内を見ると大抵90~120分待ち。
うーん、一人で待つのか、その時間。
と眺めてると「シングルライダー」という文字が。
なんだ、喋る車か?
どうやら一部のアトラクションは一人なら早く乗れるとかなんとか。
まあ素敵!
わが道を行く孤独の戦士への憐れみサービスですね!
というわけでやってきたのがネルスキュラ…もとい「スパイダーマン・ザ・ライド4K」
このアトラクション。
大阪方々ででUSJのおススメアトラクションを聞いて回ると、ほぼ一様にコレ。
行った事ないけどこれがスゴイらしいよ、って。
評判だけあって120分を超える長蛇の列。
しかし!
孤独の戦士・シングルライダーはの待ち時間表示は驚きの30分!
4人席への3人組み余り席にどんどん詰められていくシングルライダーズ。
実際の待ち時間は30分を余裕で下回ります。
そしてアトラクションの内容は…
すごい!
楽しい!
最高!
どんだけ面白かったかというと、繰り返し3回くらい乗ったほどに・・・。
何よりアレです。
長い行列を尻目にスイスイ乗れるのが楽しくて・・・。
シングルライダー最高!
ワーイ!
ワーイ・・・
ブログランキング応援よろしクエ!
コメントを残す