モン!ハン!ミュージアム!
さあ、さあさあ!
まだまだあるのさモンハンフェスタ!
我らの団のメンツが色んなところにウロついてます!
二次元だけど!
上野の公式リアル集会所に何度も通いつめたお方にパッタリお会いしたのですが、「あの筆頭ルーキーの足元の傷が上野のヤツと同じだ!」とおっしゃられておりましたェ…
ヘェ、そうなんですか、ヘェ…
勉強になりますです…
花!
手作りの贈答花!
Don’t touch me!!
こいつはMH4Gだと何しに出てきたのか分からん系キャラだけれど、元々はMH2(dos)のキャラなのよん
昔、モンハン初代〜Gは一度キャラ作っちゃうと髪型も顔も声も変更不可だったのよ
初代→Gのキャラ引き継ぎの時も、一切変えることはできず。
それに対して髪型くらい変えさせてくれよう!という需要があって、でもただ単に髪型変更するだけじゃ世界観的にどうなの?っていうことで、髪型を変えることのできる特殊な技能のアイルーが登場するというのが始まりで。
まあなんかぶっちゃけ全然覚えてないけれど、勝手にアフロにされたりとか、そうなるとたまにしか来てくれないから次に会うまでずっとアフロだとか、なんかいっときは話題のヒトだったの
MH4Gでは髪も下着もガンガンいつでも変えられるから、まあなんか必要性のよくわからんキャラになっちゃってるけれど…
まあ、なんか嬉しい復活キャラね!
それにしてもたぶん、公然と英語を喋るキャラクターって、カリスマ美容猫が初めてだったんじゃないかしらね…
モンハンはあくまでモンハン世界の言葉を使ってるというのが名目で、キャラの台詞は和訳という体裁が成り立つわけで、そこに英語をまぜるというのはファンタジー世界としてはけっこう危ない領域に…
ええ…
まあなんでもええわ……
我らのキャラバンに歴代看板娘!
何気に初代ってオフラインに看板娘がいないから、あまりキャラクタ自体の個性を感じないのよね…
あくまでたくさんいる酒場ウェイトレス(看板娘)の中の1人みたいなイメージよ!
ギルドナイトが闇の組織みたいな設定とかどうなったのかしらね…
まあ世界観とか設定なんて、10年もあると後付けでガンガン変わっていくわけよ!
なんでもええわ!
10連肉焼き!
渋谷ヒカリエ10周年記念モンハン展にあったやつ!
ぐるぐる回しながら写真も撮れるんやで!
場所がメイン通路の裏にあたるせいか、かなりすいてたわ!
原画展!
設定資料とかで家でじっくり見たいわね!
一般公募イラストコンテスト!
…なんか3Dのがあるで!?
なんか子供心をくすぐられる作品やな!
ばれん太の絵!
こいつはもう、あれよ
モンハン初代の、初めてのクエスト「生肉の納品」で、森と丘のキャンプ出てすぐの場所がここ。
キャンプを出ると英雄の証冒頭が流れるのだけれど、それがまあ吹きそよぐ風の演出を音楽でやってみました的な感じでね。
英雄の証自体のフルバージョンは作品内だとほとんど流れないから、けっこうここのイメージは初代勢としては、まあ大体言えばみんな同じものを思い浮かべるシーンだと思うわね
タブン
(※初代MH、森と丘。フィールド冒頭ムービーは作品中で一度しか流れないものの、ゲームイメージとして強烈に記憶に焼き付く)
「これから始まる物語は」というタイトルに関しては、初代モンハンの村長の発する「アングフンヌ…ハラヘットンナ…」といううわ言のような音声を逆再生すると聞こえるという小ネタだったり…
「腹減っとんな…」と言われて行かされるクエストが「生肉とってこい」とか、村長が食うんやろかとか当時リアルに思ったりとか、まあたしかに腹が減っては狩りができぬ的なね
まあ大体この絵のシーンの数秒後、みんなモンスターのフンに頭突っ込んでゴソゴソやるという定番のオチがあって…
ええ、初めての採取アイテムがモンスターのフンなんてハンターは何を隠そうこの私です。
きたない!
さあこちら、10周年コーナー!
リオレウスギターがかなり完成に近づいております!
これ、初めは発表されたときはシルエットしか公開されてなくて、モンハン展だと色が入ってなくて、それが今や専用ケースもついて、時期を追うごとにだんだんできていくのが少しおもしろい!
(※フェスタより半年ほど前、渋谷ヒカリエ・モンハン展における展示品)
10周年パネル!
MH4G発売イベントでカプコン東京支社ビル1Fに展示されてたやつ!
けっこう知らへん歴史があってお勉強になるワァ…
ネコタク!
かわいくない頃のアイルーだわねぇ!
初代ごろのアイルーは完全にモンスターの一味だったものね…
何回涙を飲んだことか…
タクティクス!
tactics!
戦術!
戦!術!論!
チャチャー!
カヤンバー!
アイルー!
レウスハンター!…って、アレ?
こんな鎧のクオリティ高かったでしたっけ…?
腰装備のウロコがなんか完全にモンスター素材…
おや…
そういえばカヤンバのミノのクオリティもなかなかすごい…
ミノといえばチャチャさんも…
あっ………!!
こちらは新製品の展示!
勲章ピンバッジのクオリティが、非常に高い!
一個500円かあ…
新製品といえばモンスターハンタースピリッツ!
正式稼働時にも使えるフェスタ限定カードがもらえるとあって、行列、行列、行列!!
大人気!!
モンスターハンタースピリッツはゲーム性がおもしろいので、ぜひぜひガンガンプレイしてみてほしいところ!
最初はわけわからんくてコイン吸われるけどね!
攻撃がゲームに忠実!
斬り下ろし→横殴り→なぎ払い→とか地味〜な定番コンボとかあったり、火炎まき散らし突進とかあったり…
モンスターを倒した後、「仲間になりたそうなかおでこっちを見ている」状態になるのでそれを連打で口説いたり…
「俺にはもうお前しかいないんだ〜!!」と口説いたあげく失敗、しかたがないのでモンスターが落として行った素材をオトモモンスターに食べさせて友好度を上げるという…
うむむ、鬼畜!
あまり関係ないけれど、いや、あるのかしら?
モンハンスピリッツのプロデューサー、マーベラス井上さんは「仲間になりたそうな顔でこっちを見ている」の元社員だとかステージで暴露ってましたの
さてさて、フェスタもいよいよいい時間!
最後に一巡りを…と…
バリスタ射的が待ち時間0分!!
駆け込めー^^
試射1発、本番4発!
けっこう難しいわねコレ…
男性は後ろのライン、女性は前のラインからなのだけれど……
試射では当てたものの、本番では一撃のみ!
三等賞ゲットでサイクルヒットよ!
きーっ、くやしい!!
ペイントボールストラックアウトもしたかったのだけれど……
何やらずっと大人気で、まったく人がはけない…
ぐぬぬ、これは朝イチでいくべきだったですかー!?
……ん!?
カフェオーレアイルー!
そういえば、カフェオーレの飲み口でステッカーと交換だったわ…
それにしても…人いないわね……
少しカワイソウ…
おなじみモンハン部の壁!
みんな好き放題書いてらっしゃるわねぇ!
ウフフ、ウフフ…
ところでこれ、いつまでとっておいてあるのかしらね…
案外、終わってすぐに燃やされてたりして…?
まあ、それもよし!
こっそりスミの方にでも書いておくの!
他にも狩王決定戦、一番くじ、バンプレストUFOキャッチャーやチャレンジクエスト、モンハン部お楽しみ狩り会などがありましたの!
UFOキャッチャーは設定が甘々だったのか、どでかいアイルーのぬいぐるみがたくさん取られていましたのよ!
超並んでたから写真も撮れなかったけど!
そんなこんなにで、いつの間にやら17時前!
最後の目玉、大抽選会!
入場時の配布物に入ってた番号が鍵!
なんか…まあ5桁くらい番号あるんですけど……
一等賞はRCネコ式火竜車!
うーん……なんというか、持ってる!
買ってる!
他にもモンハン部トートバッグやらジャージやらパスケースやら何やら…
何か当たるといいなあと思っていたけれど、この人数で当たるわけございませんでした!
今日も楽しかったモンハンフェスタ!
全体としての印象は、例年よりも行列コンテンツが多くてちょっとツライ!
その分、出し物自体の質は高めかしらね!
一番の押しはやっぱモンハン屋台!特に釣り堀!
一日じゃやっぱり回り切れないこのボリューム感!
来年も期待しとるの!!
いやー、フェスタって本当にいいものですね!
(おわり)
P.S. 来場者は過去最高13,000人だったそうですわ
ブログランキング応援よろしクエ!
コメントを残す