散弾・拡散矢UP
集中
回避性能+1
![]() |
![]() |
頭:ジンオウZヘルム
胴:三眼の首飾り
腕:リノブロSガード
腰:ゴールドルナコート
脚:ドボルXレギンス
このイカしたトゲトゲ。
重厚なフォルム。
もはや防具というより武器なんじゃないかと。
しかしこのドラム缶のようなものへの合わせはなかなか難しく。
横に大きく迫り出しつつ、腰へもぴったりくっついてしまうのがなかなか難敵なんですよ。
このシルエット。
もっとも、スキル構成的にはかなり自由の利く余地が残されていたりしました。
なんて油断していると、持っている物でなんとかしようなんて考えちゃうんですよね。
てなわけで、まあとにかく一応ながら、まだ使ってないものでなんとか。
みたいな感じでまとめていたら、結局よくわからないものに。
とりあえず、弓使いの姿格好じゃないよなぁ、と。
(見た目だけ)ボディバリエーション | |
![]() |
![]() |
左:ネブラXレジスト | 右:エスカドラサジェス |
弓と拡散矢UP
拡散矢UPの効果は1.3倍。
これは連射や貫通の1.1倍と比べると、やはり破格です。
とは言えこれはあくまで物理的な威力の強化。
こと拡散矢タイプの弓は属性が強力だという側面もあります。
また拡散矢の場合。
物理ダメージの最高状態である全弾・クリティカル距離・弱点部位。
この組み合わせを常に狙い続けるのが難しく、物理ダメージは平均化されるタイプです。
逆に属性ダメージにおいては、元々平均化されているのでこれがデメリットになることもなく。
また、拡散以外の溜めレベル、曲射などの使い分けをするのであれば、やはり全てに効果を発揮する「属性強化」がいいのでは、とか。
しかし拡散1.3倍という数字はロマンだよなあ。
うーん、うーん。
なんて悩んでしまうわけですよ。
勿論のこと、拡散矢の物理重視の立ち回りが絶対に無理だよ、という話でもありません。
相手モンスターや味方の構成やタイプで大きく変わるものですし。
結局、弓のタイプも含めて使い分ければいいんじゃないか、というアレに落ち着くんですが。
まあ。
それを言っちゃあおしめえよ!
ブログランキング応援よろしクエ!