くまー
くまー
くまー
今日はくまのオススメ食事くまおぉぉう!
くままっしぐら!
食材の並びかた | |||||
肉 | ★★ | 野菜 | ★★ | ||
肉 | ★★★ | 野菜 | ★★★ | ||
魚 | ★★ | 乳製品 | ★★ | ||
魚 | ★★★ | 乳製品 | ★★★ | ||
穀物 | ★★ | 酒 | ★★ | ||
穀物 | ★★★ | 酒 | ★★★ |
おいしい料理のコツはね~…
なるべく新鮮な食材を選ぶこと!
新鮮だと食事スキルとスタミナがモリモリつくのだぁぉくま!
あ、くまくま。
★★+★★(レア度2どうし)の組み合わせだと体力+40までしかいかないのでちょと注意くまあ。
それじゃあどんどん食べていくくまよ!
ブーメラン戦術の決定版! |
【肉+酒】 蒸 | 攻撃力【大】 |
ネコの投擲術 | |
日替わりスキル(酒) |
ブーメランのダメージは8(肉質無視)。
投擲術をつけると16。
肉質無視でこれはすっげぇぇげ!
尻尾はもちろん、ディアの角やナルガのブレードにまで使えくまー!
ちょっとした隙に混ぜたりとか、肉質かためのヤツラでは弾かれリスクを負う近接攻撃より有効な場面もあるとかないとかアルパカとか。
防御+加護=穴熊 |
【魚+穀物】 揚 | 防御力【大】 |
ネコの防御術【大】 | |
日替わりスキル |
防御力【大】は硬化薬系、防御術は加護と似た効果。
加護系はたいていどんな状況でも潰しがきくので、迷ったらとりあえずつけておくという使い方ができくまん。
場合によっては食らっても回復せずに突っ込めるので、麻痺転倒などのチャンスにきっちり弱点ラッシュ決めてこれるってばくまよ。
ド根性がえる! |
【酒+穀物】 揚 | 防御力【大】 |
ネコのド根性 | |
日替わりスキル(酒) | |
【酒+野菜】 揚 | – |
ネコのド根性 | |
ネコの砲撃術 | |
ネコの道具倹約術 |
もともと防御の低いガンナーや、重い一発のモンスターに。
ネコの防御術(加護)とどちらが良いのか悩むところくまねぇ。
運頼みの加護に比べて、条件発動のド根性の方が計算しやすい利点がくまくま。
死にそうなクエのときはド根性向きかなぁくまぁ。
毒武器、麻痺武器、睡眠武器 |
【肉+魚】 蒸 | 攻撃力【大】 |
ネコの特殊攻撃術 | |
日替わりスキル |
せっかく状態異常武器で行ったのにしょぼん…(涙)
なんて苦い経験を持つ方にくま。
今作ではくまが思うに、状態異常のバランスがなかなか絶妙だと思うくま。
あと一歩が届きそうで届かないみたいな?
そこでもう一歩押し込むスキルがケッコーおもしろいくま!
消そうぜ、耐性マイナス! |
【野菜+肉】 | ネコの各属性得意 | 攻撃力【大】 | 日替わりスキル |
【野菜+穀物】 | ネコの各属性得意 | 防御力【大】 | 日替わりスキル |
【野菜+乳製品】 | ネコの各属性得意 | 各属性耐性【大】 | ネコの毛づくろい上手 |
【野菜+酒】 炒 | ネコの龍属性得意 | 龍耐性【大】 | ネコのすり抜け術 |
食事効果による「属性耐性【大】」はそげんたいした効果ではネェくま。
でもも!
「ネコの属性得意」はなかなか強烈ゥ!
「耐性マイナス」を「耐性3」に変更してしまうのくまー!
耐性-24とかで真っ青になってるハンターさんも、これで一発安心くまんしん!
ワカチコワカチコー!
強烈なブレスを吐いてくるモンスターに、強化個体に、電撃野生児に!
なにィ? 新鮮な食材が見つからないだとォ!? |
【肉+肉】 | 日替わりスキル×2 | 攻撃力【大】 |
【魚+魚】 | 日替わりスキル×2 | 酸素+50 |
【穀物+穀物】 | 日替わりスキル×2 | 防御力【大】 |
【野菜+野菜】 | 日替わりスキル×3 | – |
【酒+酒】 | 日替わりスキル×2 | 招きネコの悪運 |
ほらみてください!
この覚えやすい組み合わせ!
これは…食事スキルが日替わりづくしのメニューなのくま!
つけたい猫飯スキルはあるけど新鮮度が…とか、ネコの悪運がきちゃってて…なとき。
この辺の組み合わせをあさってみると、欲しい食事スキルが眠ってるかもしれまくまよう!
…!
ふぅ…!
おなかいっぱいくま…!
くまー。
おいしい食事スキルは他にもまだまだあるしんどくま!
新鮮度さえきをつければあ、意外と狙って発動させやすいのでオススメくまよう!
ブログランキング応援よろしクエ!
コメントを残す